おなかすいてきた?新柳の日々のこと日記

おなかすいてきた?新柳の日々のこと日記

10

とりまわし料理

本日、お寺様の行事「報恩講」でお料理のご注文がありました。
精進料理の折詰と合わせて「とりまわし料理」をとのこと。

さて、このとりまわし料理。
以前は、そう10年くらい前までは、
法事や報恩講などのお食事には必ずと言っていいほど付き物だったのですが、
最近はあまり、特にコロナ以降は「とりまわす料理は禁止!」なんて言われて、
影を潜めちゃった感じでした。

でも、取り箸をつけて回しますしね。
こういう箸休めがあった方が、お食事のアクセントによいのかもしれません。

ということで、
とりまわし料理、ご覧ください。

 

北陸名物「車麩(くるまふ)」の煮つけ

 

地元牧区で採れたぜんまいの旨煮

 

里芋の煮ころがし

 

新潟の郷土料理「煮なます」

一つのパックにどかんと1キロほど入っています。

こういうの通常メニューにはないのですが、
ご希望ご要望があればいくらでもお作りします。
他にきんぴらとか煮豆、サラダなどもできますよ。

集まりごとや行事などの時に、ぜひご依頼くださいませ。
お料理をとりまわしながらのお食事は、きっとおしゃべりも弾むことでしょう。

 

 

LATEST NEWS新着のお知らせ

新着のお知らせ

PAGE TOP